
こんにちは、るんです。
スマッシュケーキって何?
みなさんは、スマッシュケーキってご存知ですか?
日本でも流行ってきているものの、まだ知らない人も多い気がします。
私は、先日娘の1才の誕生日のお祝いについて調べていた時に知りました。
スマッシュケーキとは、アメリカ発祥のケーキスマッシュの時に使うケーキのことです。
スマッシュ(smash)とは、打ち砕く、潰すなどの意味で、ケーキスマッシュは、1歳の誕生日を迎えた赤ちゃんに自由にケーキを食べてもらうイベントです。
我が家では、ピジョンの1才からのレンジでケーキセットを使いました!
せっかくの機会ということで、我が家でもケーキスマッシュをやってみました。
ケーキは、ピジョンの1才からのレンジでケーキセットを利用して手作りしてみました。
牛乳とデコレーション用のフルーツさえ用意すれば、残りの材料はケーキセットに入っているので、ラクちんでした!
もちろん、ケーキの型もついているので、型を買う必要はありません。(←普段ケーキを手作りしない人には大事なことですよね!)
作り方も、スポンジは粉を牛乳と混ぜてレンチン!
クリームもセットの粉と牛乳を混ぜるだけ!
あとは、お好みのフルーツと一緒にデコレーションするだけで簡単に作ることができました。
![]() |
新品価格 |

汚されても大丈夫な心の準備が大切(笑)
当然のことながら、ケーキスマッシュでは、赤ちゃんが好きなように食べる(遊ぶ)ので、ほぼ確実に汚れます(笑)
普段の食事なら汚されたくないので、ついつい「汚れちゃうからおててで触っちゃだめだよ」と言ってしまったり、汚さないようにお世話してしまいがちですよねぇ。
私もついつい声掛けや、手でガードしてしまいそうになりましたが、ぐぐっとこらえて、娘が気のすむようにさせてあげました。
ケーキスマッシュをして汚してもある程度大丈夫なように、あらかじめビニールシートを下に敷いておいたり、終わった後にすぐ手を拭けるように濡らしたタオルを置いておくと良いです。
さいごに
我が家でケーキスマッシュをやった際、スマッシュケーキと一緒に一応スプーンも用意して、渡してみたのですが、うちの子はまだ自分一人でスプーンやフォークは使えないので、「えぇ、これどうするのぉ?」という感じでスプーンを握ってじーっとこちらを見つめつつ、ニコニコしながらスプーンを差し出してきました(笑)
その後、「食べさせて!!」という感じでアピールしてきたので、3分の1ぐらい食べさせてあげることに。
だんだんおなかが膨れてきて、ケーキにも慣れたようで、自分から手を出して、ケーキを鷲掴みして遊び始めて、最終的にはケーキスマッシュを画像検索したときに出てくるような状態に(笑)
普段なら、なかなかできない事なので、いい記念になったなぁと思います。
せっかくの機会なので、あなたもケーキスマッシュをやってみませんか?
![]() |
ファーストバースデーケーキ 1歳 誕生日 アイシングクッキー デコレーションケーキ バースデー ケーキスマッシュ (ピンク, 4号) 新品価格 |

(トップの画像はイメージです。Jess FoamiによるPixabayからの画像を利用しました。)
コメント