こんにちは、るんです。
ドメインを持っている人で、エックスサーバーを持っている人は、オリジナルのメールアドレスを作成できるのはご存知でしたか?
メールアドレスって、○○@△△△.□□といった感じだと思いますが、この@の後ろの部分を自分が持っているドメインにできちゃうのです!
もちろん、@の前の部分は好きに決めることができますよ。
今回はそんなオリジナルメールアドレスの作成方法をまとめておきます。
今から説明する手順にそってやるだけで、簡単にメールアドレスを作成できちゃいますよ。
用意するもの
今回、用意しておくものは2つ。
- オリジナルのドメイン
- XSERVERの契約
WordPressでブログを書いている人で、XSERVERを利用している人は、すでにお持ちだと思います。
るんはXSERVERでしか契約していないので、他のサーバーでできるかはわかりません。
他のサーバーをご利用されている人にはお役に立てず、すいません・・・。
XSERVERにてメールアドレスを作成する
まずは、XSERVERのサーバーパネルにログインします。
サーバーパネルのメール欄にある、メールアカウント設定を選択しましょう。

ドメインの一覧が表示されると思うので、アドレスで使用したいドメインを選択しましょう。
その後、メールアカウント追加タブを選択し、必要な項目を入力していきます。

メールアカウント | 作成したいメールアドレスを入力します。@の後ろが作成したいドメインになっていることを確認してください。 |
パスワード | メールサーバーに接続するためのパスワードとして使いたいパスワードを入力してください。 |
パスワード(確認) | 確認用なので、上で入力したパスワードをもう一度入力します。 |
容量 | メールで使う容量を決められます。お好みでどうぞ |
コメント | こちらもお好みでどうぞ |
メールはメールサーバーで確認できます
ちなみに今回作成したメールは、XSERVERのメールサーバーで確認することができます。
メールサーバーは、メールアカウント設定のメールアカウント一覧タブの下の方に「WEBメールのご利用について」という部分に説明が書いてあります。

専用のログインフォームというリンクからメールサーバーに接続ができるので、メールアカウント作成時に設定した内容でログインしてみてください。
まとめ
XSERVERの契約をできた方であれば、難なくこなせるのではないでしょうか?
自分が持っているドメインがメールアドレスに使われていると、なんだかかっこよく感じませんか?
私は感じます(笑)
今後、お問い合わせなどをブログに設置する場合など、オリジナルのメールアドレスがあった方が都合が良い場面も出てくると思うので、ぜひ作成してみてはいかがでしょうか?
今回はこのへんで。
またお会いしましょう♪
コメント